節約14ーちぢみホットプレートディナー

義父は東京出張、娘は中学時代の友達大勢がやってきて、二階で大騒ぎ。

というわけで、4人だった昨日のごはんは、
いろいろな野菜を食卓で焼きながら食べる
「ホットプレートちぢみディナー」にしました〜。



ご近所から、ぴんぴんの新鮮なわけぎをいただいたので、それをメインに。

我家の畑のにらと
以前に収穫した白菜、
実家からもらった春菊、
特売のパプリカとピーマンを小さく刻んで。


昼間に水煮にしてやわらかくなった大豆も参加。

きれいな大豆の水煮、こうやってちぢみとして焼いてもおいしかったよ〜。


魚介があればよかったのだけれど、
そこは節約月ということで、

干しえびだけ。
(ははは、今日は野菜を食べることが目的でありますから〜。)

お肉類は、ひき肉とベーコンを用意。


ホットプレートを前にして、夫がかいがいしく焼いてくれましたよ〜。

日本酒、飲むひまない〜といいながら。


まんべんなく火が通るから、フライパンよりずっときれいに焼けて、うれしいですね。

取り皿に、
ーいただいた「もろこの山椒入り佃煮」と、
ーちぢみのたれ(しょうゆ、酢、すりごま、粉とうがらしとごま油少々)
を置いて。

あとは焼けるのを待つだけ〜。


昨日は風があってすこし肌寒かったので、

★あつあつの玉子わかめスープ(おつゆそうめん入り)
  と
★白菜とにんじんの梅塩昆布和え
  (かるく塩で揉んで、水気を絞って、
   ポリ袋に塩昆布と一緒に入れて揉みこんでから10分置くだけ〜。)

を添えました。


4枚焼いて、2枚はお好み焼き風に。


まだ食べられるという息子。すごい食欲です。

だから、最後に残った野菜と焼きそばで〆。


またもや買い物行かずに、冷蔵庫の残り野菜がきれいになくなりました。



焼きそば2玉(100円)、パプリカ(50円)、ピーマン(30円)、玉子4個(70円)、その他買って消費したものは300円ぐらいかな。


600円ぐらいでたのしいパーティーディナーでした。



この日は我が家の隣にある神社のお祭りだったのです。
賑やかでした。

私もちょい見してきました。


今年の豊作をお願いしました。

美味しいお米と野菜がたくさんできますように〜。